今日は、4月9日。
それやのに18切符がまだ2枚も余っていた。
そういうわけで、旅。
朝5時前起床。
ここ数ヶ月、こんな早起きしたことない。
起きれた自分自身にびっくりしつつ、用意をして家を出た。
朝2番目の電車にはすでに通勤の人が乗っていたけど、まだ座れるくらいの余裕があった。
姫路駅について、岡山方面のホームへ向かう。
目的地は広島の宮島。
実はまだ行ったことがなかったのです。
去年の今頃にも宮島に行きたいと思っていたのに、早起きに失敗して結局市内どまりになっていたから、今度こそは、どうしても行きたかったのです。
早起きがたたって、電車に乗り込むなり爆睡。
一応持っていた本を開くも、多分2文字くらいしか読んでない。
次に目を覚ますとすでに、岡山で乗り換えやった。
寝ぼけた目で、どのホームかわからず岡山駅構内をうろうろ。
「徳山」行きに乗ればいいとのことやったけど、徳山って、どこ?!
やっぱり近畿県内を離れると急に地理に疎くなる。
関東に向かったときもそうやったもんなぁ。
徳山は、どうやら山口県にあるらしく、つまり乗り換えなしで宮島までいけるのだ。
すげぇ!!
今までやったら、福山とか三原とか糸崎で乗り換えなあかんかったのに~!!めっちゃ楽チンやわ~。
全部が全部というわけではないみたいやけど、一部はこんな風に直通になっているみたい。
この電車にも乗り込んで、しばらく立っていたけど席が確保できるなりすぐに夢の世界へ。
何回か目を覚まして、そのたびにおばちゃんがでかい声で「この電車は5両編成!!」という内容の話をしていた。
大量の人の気配で起きると、なんともう広島やった。
びびった。まじで。
もうひとつびっくりしたのは、宮島って広島駅から結構離れてるねんなぁ。
目と鼻の先くらいかと思っていたら、30分ほどさらに西へいかなあかんかった。
途中、隣のおばちゃんが話しかけてきて、どうやら降りたかった駅でおりそびれたらしい。
あたしが宮島に行くことを言うと、「それもいいわねぇ~」というて宮島まで足を伸ばすことにしたらしい。
しばらく話していたけど、宮島口に着くころには、またこっくりこっくりとしていた。
「宮島着きましたよ」と声をかけると、えらく感謝されて、「楽しんでね」と言われた。
私も、「お互い楽しみましょうね」と言って、おばちゃんと別れた。
なんか、日本語の難しいって言うか、ちょっとためらってしまうのは二人称。特に目上の人とか初対面の人に対して。
「あなた」とはなかなか言えへんし、かというて「あんた」とか「自分」はなれなれしすぎるしなぁ。
まぁ、それはおいといて。
宮島へは、宮島口からさらにフェリーを乗り継いでいく。
天気はあいにくの曇りやけど、寒すぎもせず暑すぎもせず過ごしやすくていい感じやった。
10分もすると、島についた。
そうか、宮島って、島なんやなぁ。
何をいまさら、と言う感じやけど「広島」とかの感じで島と言うイメージが薄かったんかも。
船着場から出ると、さっそく鹿がいた。
おお~、宮島っぽい!!!
でも、鹿がなんか、お上品な気がした。
あたしの鹿のイメージって、奈良のあの「せんべいくれ、オイ!」やから、ここの鹿はなんか控えめでひょうひょうとしてるなぁと感じた。
外国人観光客も多くて、家族連れで小学生くらいの子供た多いのにもびっくりした。
「ありえへんくらいかわいい!!鹿~~~!!!鹿~~~!!!」とはしゃいでいた。
大鳥居と厳島神社は、なるほど美しい。
あの朱色がほんまにきれいなんや~。
でも、あたし的に一押ししたいのは「大聖院」の「戒壇めぐり」。
大聖院には、観音堂という建物があってその中にはチベット密教の砂マンダラがある。
チベットのことは、最近テレビでよく見るけど、私の中ではずっと、いつかいってみたい場所のひとつやった。
だから、まさかあんな形でニュースを頻繁に見ることになると思っていなくて複雑な心境やったわけなんやけど、まさか宮島でチベットがこんなに近くにやってくるとは予想してなかったからかなりびっくりした。
砂マンダラはカラフルなのに加えて、ほんまに繊細で思わず見入ってしまう。
この建物の柱はデザインも少し変わっていて、像のデザインになっていたり、仏像が祭られている部屋の天井も日本のものよりもカラフルなのが印象的やった。
戒壇めぐりもその観音堂にあるんやけど、階段を下っていくと真っ暗な世界が目の前に広がる。
恐る恐る入っていくと、前も後ろもまったく見えなくなってしまう。
まさに、暗黒。
壁を伝って進んでいくと、急に目の前に黄色い光が飛び込んできて、思わず感嘆の声をもらしてしまった。
今までに体験したことのない空間やった。
ここまで天気が持っていたけど、急に雨が降り出してきた。
とほほ、と思いながらもひたすら島を歩いた。
小鹿を見つけたり、たぬきが目の前に現れたり、カーブを曲がったら急に桜が一面に広がっていたり、歩くことに飽きることがなかった。
雨が降ったら降ったで、桜の花びらがはらはらと舞い落ちてそれはそれは、きれいなのです。
天気が悪いのと、いわゆるハイキングみたいなコースを歩いていたから他の人にも会わず、散策を思う存分楽しめた。
もちろん、雨じゃなかったらもっと歩いたやろうけど、道路沿いを雨水にのって桜の花びらが流れていく様子なんかは、雨ならではの風景でぜんぜん苦になる雨ではなかった。
18切符、まだ2枚余っていたから本当は広島に1泊して現代美術館に足を伸ばそうと思っていたけど、島を散策しながらこの自然の織り成す美と、戒壇めぐりの精神的に満たされた体験をしてしまったら、なんだかそれで十分満足になってしまった。
そんなことよりも、今日はひとまず家に引き上げて、また明日どこかへ出かけたらいいやんか、そう思ってきたわけです。
なにより、日帰りで帰るほうがお金を節約できるからなぁ。
一日中泊まりセットをリュックに背負ってぶらぶらしたけど、もう用なし!!!帰るぜ~!!……と、宮島を後にした。
広島まで帰って、広島に行くといつも土地勘と時間がないから、結局駅ビルASSEのうまいもん街みたいなところにお世話になることになる。
今回は、広島お好み焼きを食べて帰ることにした。
店を選ぶ基準としては、従業員が全員おばちゃんのところにした。
豚玉そばつき。
うまかった~。
でもやっぱり、関西のお好み焼きのほうが「粉もん」!!!!!て感じがする。
でもまぁ、うまいもんはうまい!!!腹も満たされたことやし、帰ることにした。
帰りも途中まで爆睡していたけど、さすがに途中からは目がさえてきたから本を読んで帰ることにした。
阿部公房の「カンガルーノート」。
う~む……、いつかまた読まなければなりません。
今回、読み終わったものの、はてなマークが頭の中を埋め尽くしたまま終わっていったのです。
おっと、予想外に日記が長くなってしまった。
明日は18切符使える日がラストやし、どこかへいけることを祈りつつ。
No comments:
Post a Comment