やっぱり、日々生活していると「知っといてよかった」、「知っといたらよかった」、そして「知らんかってよかった」と言うことがあるもんです。今日は、後者の話です。
単刀直入になんの話しかというとこないだ泊まったバッパーのエリアの話なんやけど、今日会社の東京出身の人に聞いたらあそこらへん一帯はやっぱりroughエリアらしい……。その人は同じ駅を挟んで反対側に住んでいるらしいけど、泊まった場所の住所を言うと驚いていた。「よくそんなところに泊まったねぇ」というのが第一声やった。
いやぁ〜、ホームレスが多いとは思ったけどまさかその中でも郡を抜いて多いエリアやとはおもわへんもんなぁ〜。だから夜も一人で歩いたなぁ……。あ、そういや一回昌美と晩に着いたときに機動隊みたいなんおったなぁ……。
ほんま「知らんかってよかった」と思うばかりです。笑
2006-01-07
sometimes not knowing is good.
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
Temporary or forever
久しぶりにFacebookをのぞいてみたけどやっぱりもうしっくりこうへんというか、無理というか。 アカウントを解除する、というやつにしてみた。将来的にまたONにするのかしないのか、それはわからへんけど、とりあえず今はもうええかな、と。
-
いやぁ、やっぱりグアダラハラはでかい町やわ、と今日はつくづく感じた。 今日は、父の日やから教会に行ってる友だちが「持ち寄りパーティやから、誰でもきていいみたい」ということで「ただの食べ物」というフレーズに弱いあたしともう一人の友達はのこのこと教会に出かけていった。 教会、みんなえ...
-
いやぁ~、一週間が終わった!イェイ!!今日は、Janetとスタバでお茶をした。先月誕生日プレゼントとしあげたクリエイトタンブラーScavenger Hunt in KOBE Versionを持ってきてくれたから嬉しかった。いやぁ~、あのブラジル料理屋のおやじのタンブラーを、外で見...
No comments:
Post a Comment