2008-05-24

王将

今日は、久しぶりに、spokanadaことまさみと遊んできた。
最近まさみと遊ぶといえば、もっぱらホームセンタームサシに行くのが定番になっている。
まず、上のARC OASISという画材屋さんで、あたしは文具コーナーをうろうろ眺めて、まさみは革コーナーでじろじろ品定めして、最後に合流してこうた物をお互い絶賛して、最後は下のホームセンタームサシで工具などをちらっと見て帰るのです。
いやぁ~、なんなんや。
DIY好きの夫婦か!!といわんばかりの時間のつぶし方やなぁ。ははは。

まぁ、それはさておき、今日もそのルートをたどったんやけど、ムサシに行く前に姫路の花田にある革の店に行ってきた。
姫路は、なめし皮産業が盛んなんやけど特に市川沿いの花田の地域には皮革工場とかがたくさん集中している。
まさみは、少し前から革で小物を作るのにはまっているから、きっと花田に行けば安く革を仕入れられるところがあるはず!!ということで目をつけていたのです。
インターネットで調べたところに前に行ったら営業時間を過ぎていて寄られへんかったから、今回は早めに行こうとリベンジ決行。
まさみはすでに足を運んだことがあるようで、その安さを絶賛していた。
おばちゃんが気のいい人で、いろいろしゃべっていて、川を作る工程を見学してみたいとお願いすると工場の人に頼んでおいてくれるとのことやった。
もしかすると、近々革工場見学が実現するかも。楽しみや。
それと、謎のおっちゃんがいて、おっちゃんはしきりに「革のブレスレットをつくらへんか?!」と勧めてきた。
なんか革代100円と金具代50円で、2-3分で編めるから!!!とかなりプッシュされたけど、「また今度にします」と断ったのに、なんか最終的には「編み方教えたる!!!!」と皮のひもをそれぞれ1本渡されて、編み方講習が始まった。
それが完成すると、穴を開けてくれーの、結局金具をつけてくれーので、なんかストラップができた。
おお、おっちゃん、気前がいいなぁ、というか、誰かに編み方を教えたかったねんなぁ、とおっちゃんの親切に圧倒されつつ出来上がったストラップはちゃっかりもらって帰ることにした。
いやぁ、なんか面白いところやったわ。

なんか中途半端な時間にお昼ご飯を食べたから、もうお茶だけして帰ろうかー、とコーヒーを飲みにいった。
ほんでしゃべりこんだらまた中途半端な時間になって、晩ご飯どうしようなぁ、まぁ、帰るか、と帰りかけた。
ほんで急に「王将」のことが頭をよぎった。
そういえば、ここ数年くらい王将、行ってないなぁ、ということに気がついた。
小学生とか中学生くらいの時は家族でたまに食べに行っていたはずやねんけど、気がつけば、王将に長いこといってへん。
友だちと遊んでいて、ご飯どうするー?!となって、「王将に行こう!!!」って、そう言えばなったことないわ。
でも昔行っていた王将がきれいになったとか言う話を弟から聞いていて、気にはなっていたのです、王将。
何気に王将の近くにおったし、まさみに試しに「王将行ってみいひん?!」と提案してみた。
そしたら、のってきたので、そのまま王将へ行った。
めっちゃきれいに改装されていてびっくりした。
でも入ったら王将のにおいやった。
こんでいてカウンターに案内されたら、厨房が丸見えやった。
めっちゃ急がしそうやった。すげぇ、王将の裏側見たり!!!という感じで、見ててもぜんぜんあきひんかった。
なんなら、厨房を見るために王将に行ってもええわ、と思ったくらいやった。
王将というたら、あたしの中ではやっぱり天津飯やでなー、と思って天津飯を頼んだ。
出てくるスピードが尋常じゃなくて、また驚いた。
そして、会計時にまた驚いた。
王将って、あんなに安かったっけ?!
すごいな、王将。

まさみが帰った後、ノートを作ってみた。【写真1】
花田の皮屋さんで、あたしも革を1枚こうていたのです。
もしかしたらあれが作れるかも知れへんと思って。
「あれ」というのは、この間雑貨屋さんで見つけた「リフィル革ノート」のことで、表紙は革でできていて、ひもで綴じてあるんやけど、その結び方が簡単になっていて、中の紙を新しく入れ替えて半永久的にその表紙を使えるというもの。
これはおもろい、と食いついて、じろじろ見て構造をぼんやり覚えて帰っていたのです。
そんな折り、加工しやすそうなすでにいい大きさにカットされた革を見つけたから、作ってみたというわけです。
中は、シンプルにコピー用紙を入れたのみで、ひもはバングラディシュの麻ひもで、はじめは短くしていたけど、やっぱりわざと長く継ぎ足してぐるぐる巻きできるようにして、ノートがだらしなくひらかへんようにしてみました。
革やから使い込んだらええ味出てくるはずやし、手のひらよりちょっと大きいくらいやから持ち運びにも便利やし、中もリフィル可能やからしょうもないメモでも落書きでも何でも書き留められるなぁ、とワクワクの仕上がりになった。

No comments:

Temporary or forever

 久しぶりにFacebookをのぞいてみたけどやっぱりもうしっくりこうへんというか、無理というか。 アカウントを解除する、というやつにしてみた。将来的にまたONにするのかしないのか、それはわからへんけど、とりあえず今はもうええかな、と。